小惑星・月による恒星食の観測記録

在りし日の倉敷天文台

2020-01-01から1年間の記事一覧

20201221 (250)Bettinaによる恒星食(減光) (1581)Abanderadaによる恒星食(通過)

12月21日夜半における2現象の記録です。 1(250)Bettina ・対象星光度11.0等、Bettina光度11.7等のため減光時はBettinaの光度で記録されています。 2(1581)Abanderada ・青が対象星、黄色が比較星です。 ・赤点が予報時刻付近です。 ・対象星光度13.7等…

20201217(1213)Algeriaによる恒星食(通過)

・青が対象星、黄色が比較星です。真ん中あたりの赤点が予報時刻付近です。 ・予報経路は以下のとおりです。青い+が観測位置です。 ・撮影画像です。円内が対象星。NGC2158(散開星団)のすぐそばでした。 ・日付はGPSのロールオーバーの影響で20年ほど前に…

20201210 (774)Armorによる恒星食(減光)

・黄色は比較星です。 ・(774)Armor光度は14.2等、対象星光度は13等。 ・予報時刻に向けて2星がぐんぐん近づいていきました。減光時は(774)Armorの光度となっています。 ・減光時間は1.7sでした。 観測後、今月27日に予報されている(20000)Varunaの対象星を…

20201117 (702)Alaudaによる恒星食(通過)

・03h58m30s~04h00m30mまでの変化です。 ・前半に薄雲が通過したようです。モニターを見ていても分かりませんでした。 ・赤いポイントが予報時刻付近(03h59m40s)。 ・最期の落ち込みは、時刻補正用のPPS発光を写し込むためにGainを下げたためで…

20201023 (1081)Resedaによる恒星食(減光)

・いつもの新本観測所では東の樹木が支障になるので、美星町星空公園駐車場にて観測しました。 ・減光時間は約4.8秒でした。

20201015 (1167)Dubiagoによる恒星食(減光)

青色が対象星、黄色が比較星です。対象星のすぐ東のほぼ同光度の星を比較星にしました。 減光直前に薄雲が通過しました。隠されはしないかと冷や冷やしました。

20200928 (98)Iantheによる恒星食(通過)

21h27m37s~21h30m00s(赤点が観測地の予報時刻付近) 一見減光しているように見えるが、画面に写り込んでいる14等星も同時に拡散しているのでシンチレーションと思われる。後半の大きな変動は薄雲の通過かもしれない。 観測風景です。夜露がひどかったです。

20200430 (23694) 1997 KZ3 による恒星食( 通過)

・観測地の予報時刻は21h30m30s付近でした。 予報帯北側1σ内でした。 トロヤ群小惑星でした。 山なりになっているのは薄雲でも通過したのかな?

20200429 (5922)Shouichi による恒星食(通過)

・観測地の予報時刻は21h45m05s付近 ・予報帯の北側1σ付近でした。

20200423 (253)Mathildeによる恒星食(通過)

予報時刻と思われる13m30s前後30s間のグラフ ・青色が対象星、黄色が比較星です。

20200406(3371)Parisによる恒星食

1 24h31m20s~32m10sのグラフ ・Limovieでの読み込みにあたってStar Trackingの設定は、Anchor、Radius「4」、Threshold「10」とした。 2 減光時を拡大したグラフ ・Sharp Capは露出終了時に時刻を印字することから、減光前の光量が写っている最後のframe…

20200325(393)Lampetiaによる恒星食

撮像時間20:53~21:00 上記グラフの後半20:59~21:00の拡大 上記時間帯の横軸を変更(再読込したので上記とは若干違いはある) 横軸を拡大しtimestanpを記入したもの ・露出時間は0.262sなのでtimestanpは0.262s間隔で並んでいる。・15s530~18s938が減…