小惑星・月による恒星食の観測記録

在りし日の倉敷天文台

20240425(UT) (801) Helwerthia による恒星食(減光)

1 予報帯 ・青い+印が観測位置。ほぼ中心。 2 光量グラフ ・11h38m25s~39m50s までのグラフ ・exp=338ms Gain=400/600 3 減光時刻の解析 4 復光時刻の解析 5 光量測定画面 6 PC動作確認 ・LimovieのVerification of the time PC recorded でのグラフか…

20240405(UT) (1953) Rupertwildt による恒星食(通過)

1 予報帯 ・青い+印が観測位置。 ・中心付近であったが、Reliable=9.5(problem)なので通過も有りうるとして臨んだ。 2 光量グラフ ・13h41m10s~42m10s(UT)までのグラフ。 ・exp=31.2ms Gain=350/600 ・赤点付近が予報時刻、明らかに通過。

月による恒星食観測報告(2024年3月分・3件)

1. 2024.03.14 (UT) ・星表番号 ZC 459 ・現象 DD(潜入・暗部) ・月齢 4.2 ・高度 17° ・露出 25.6ms Gain=200 2. 2024.03.19(UT) ・星表番号 SAO 79784 ・等級 7.8 ・現象 DD(潜入・暗部) ・月齢 9.1 ・高度 81° ・露出 20.8ms Gain=200 3. 2024.03.2…

20240331(UT) (102) Miriam による恒星食(減光)

1 予報帯 ・青い+印が観測位置。 2 光量グラフ ・19h00m24s~01m41s(UT) のグラフ ・exp=338ms Gain=400/600 3 減光時刻の解析 4 復光時刻の解析 5 光量測定画面 6 PC動作確認 ・LimovieのVerification of the time PC recorded でのグラフから、Shar…

20240329(UT) (308) Polyxo による恒星食(減光)

1 予報帯 ・青い+印が観測位置。 2 光量グラフ ・18h08m50s~09m50s(UT) のグラフ ・exp=112ms Gain=400/600 3 減光時刻の解析 4 復光時刻の解析 5 光量測定画面 6 PC動作確認 ・LimovieのVerification of the time PC recorded でのグラフから、Shar…

20230329(UT) (38) Leda による恒星食(減光)

1 予報帯 ・青い+印が観測位置 2 光量グラフ ・15h37m35s~38m49 (UT) のグラフ ・exp=253ms Gain=350/400 3 減光時刻の解析 4 復光時刻の解析 5 光量測定画面 6 PC動作確認 ・LimovieのVerification of the time PC recorded でのグラフから、SharpCa…

20240322(UT) (1040)Klumpkea による恒星食(減光)

1 予報帯図 ・青い+印が観測位置。 2 光量グラフ ・12h04m25s~05m18s(UT) ・exp=338ms Gain=400 ・前半LED 照射時(このグラフの左側作図されていない時間)に雲の通過があったが、幸い本番撮影では雲は抜けたようだ。 3 減光時刻の解析 4 復光時刻の…

20240310(UT) (781)Kartvelia による恒星食(減光)

1 予報帯 ・青い+印が観測位置。 2 光量グラフ ・14h30m07s~32m07sまでのグラフ。 ・exp=338ms Gain=450/600 3 減光時刻の解析 4 復光時刻の解析 5 光量測定画面 6 PC動作確認 ・LimovieのVerification of the time PC recorded でのグラフから、Shar…

20240309(UT) (26375) 1999 DE9 による恒星食(通過)

1 予報帯 TNO天体のため予報に大きな違いがあり、どこで掩蔽されてもおかしくなかった。 ・Horizons(JPL)の予報帯 ・Lucky Star の予報帯 2 光量グラフ ・15h44m20s~54m20s(UT) ・予報時刻を挟んで前後5分間、計10分間のグラフ ・exp=165ms Gain=450/6…

20240228(UT) (24) Themis による恒星食(減光)

1 予報帯 ・青い+印が観測位置。 2 光量グラフ ・10h20m50s~22m10s(UT) までのグラフ。 ・exp=490ms Gain=350/600 3 減光時刻の解析 4 復光時刻の解析 5 光量測定画面 ・画面左が西。 6 PC動作確認 ・LimovieのVerification of the time PC recorded …

20240212(UT) (4460) Bihoro による恒星食(減光)

1 予報帯 ・青い+印が観測位置。 ・西空で高度20度。 2 光量グラフ ・17h30m00s~31m00s までのグラフ。 ・exp=338ms Gain=450/600 【部分拡大】 3 減光時刻の解析 4 復光時刻の解析 5 光量測定画面 ・時計の1時方向が西。 6 PC動作確認 ・LimovieのVer…

20240209(UT) (478) Tergeste による恒星食(減光)

1 予報帯 ・青い+印が観測位置。 2 光量グラフ ・14h44m00s~45m00sまでのグラフ。 ・exp=202ms Gain=400/600 ・観測地点の予報時刻は44m28s。 3 減光時刻の解析 4 復光時刻の解析 5 光量測定画面 ・画面2時方向が西。 6 PC動作確認 ・LimovieのVerifi…

20240205(UT) (497) Iva による恒星食(減光)

1 予報帯 ・青い+印が観測位置。 2 光量グラフ ・16h27m45s~28m45sまでのグラフ。 ・exp=20.8ms Gain=250/600 ・対象星は視直径が大きいらしく、予報では「Expect fades>0.02secs(star dia)」となっている。 上記の部分拡大 ・中間値が複数得られたの…

20240123(UT) (510) Mabella による恒星食(減光)

1 予報帯 ・青い+印が観測位置。 2 光量グラフ ・18h53m15s~54m34s までのグラフ。 ・exp=490ms Gain=400/600 ・今回は小惑星の方が明るいため、減光区間のバラツキが目立っている。 (部分拡大) 3 減光時刻の解析 ・減光区間のバラツキが大きいため、…

20240111(UT) (1503)Kuopio による恒星食(通過)

1 予報帯 ・青い+印が観測位置。 2 光量グラフ ・全体は19h33m00s~35m00s(UT) までのグラフ。 ・exp=490ms Gain=400 ・赤点が予報時刻付近。 ・高度が26度、シンチレーションの影響が大きく赤点と同程度の凹みが見られる。 (PSF 測光・全体) (PSF測光・部分拡…

20240108(UT) (527) Euryanthe による恒星食(減光)

1 予報帯図 ・青い+印が観測位置。 2 光量グラフ ・10h07m30s~08m50sまでのグラフ。 ・Exp=338ms Gain=400/600 (上記の部分拡大) 3 減光時刻の解析 4 復光時刻の解析 5 光量測定画面 ・画面4時方向が西。 6 PC動作確認 ・LimovieのVerification of…

20240106 (149) Medusa による恒星食(通過)

1 予報帯 ・黄色の〇が観測地。(倉敷市下津井) 2光量グラフ ・14h24m00s~25m10s(UT)までのグラフ。 ・Exp=165ms Gain=400/600 ・赤点が予報時刻(24m31s)付近。黄色が比較星。 ・予報時刻15s後あたりに怪しい凹みあり。 (予報時刻付近拡大) (怪し…

20231231(UT) (694) Ekard による恒星食(通過)

1 予報帯 ・黄色い〇印が観測地。 2 光量グラフ ・18h46m04s~47m04sまでのグラフ。 ・青色が対象星。 ・赤点が予報時刻付近。 ・Exp=90.3ms Gain=400/600 ・部分拡大 3 光量測定画面 ・画面10時方向が西。 ・黄色が比較星。

20231221(UT) (4460) Bihoro による恒星食(減光)

1 予報帯 ・黄色の〇が観測位置(瀬戸内市邑久町)。 ・中心よりやや西より。 2 光量グラフ ・11h16m10s~17m30s(UT) のグラフ。 ・Exp=90.3ms Gain=400/600 3 減光時刻の解析 ・減光量が予報よりもやや浅い。 4 復光時刻の解析 5 光量測定画面 ・右や…

20231221(UT) (17) Victoria による恒星食(減光)

1 予報帯 ・青い+印が観測位置。 2 光量グラフ ・18h50m10s~51m30s (UT) までのグラフ。 ・Exp=90.3ms Gain=400/600 ・黄色は比較星。 3 減光時刻の解析 4 復光時刻の解析 5 光量測定画面 ・黄色が比較星。 ・画面上が西。 6 PC動作確認 ・Limovieの…

20231213(UT) (217) Penthesilea による恒星食(減光)

1 予報帯 ・青い+印が観測位置。 2 光量グラフ ・Exp=338ms Gain=400/600 ・シンチレーションはあまり良くなかった。 3 減光時刻の解析 (参考:Mag Drop 機能未使用の場合) 4 復光時刻の解析 (参考:MagDrop機能未使用の場合) ・使用した場合と比べ…

20231209(UT) (344)Desiderata による恒星食(減光)

1 予報帯 ・青い+印が観測位置。 2 光量グラフ ・17h14m25s~17h15m25sまでのグラフ。 ・Exp=41.8ms Gain=450/600 3 減光時刻の解析 4 復光時刻の解析 5 光量測定画面 ・3Dグラフを表示させて測定すると、ノイズの海に浮かぶ信号を追尾する様子が良く…

20231125(UT) 2005UD による恒星食(通過)

1 予報帯 ・黄色○印が観測地点。(高梁市宇治町) ・予報中心から7㎞程南。 2 光量グラフ ・Exp=31.2ms Gain=500/600 ・予報では、Max Duration=0.05s、Max Drop=7.4等。 ・推奨露出時間は20.8ms。 ・直径1㎞程なので、回折光の影響があればDrop値が浅くな…

20231117(UT) (31)Euphrosyne による恒星食(通過)

1 予報帯 ・青い+印が観測地点。北端に近い。 2 光量グラフ ・18h52m40s~53m40sまでのグラフ。 ・赤点付近が予報時刻付近。 ・Exp=50.2ms Gain=400/600 3 光量測定画面 ・画面下が西。

20231114(UT) (535168)2014XU40 による恒星食(通過)

1 予報帯 ・青い+印が観測位置。 ・2014XU40はTNO天体で誤差1σが大きく、全国が範囲内。 ・11/25の2005UDの試写も兼ねて観測した。 2 光量グラフ ・減光を捉えられた山形のT氏の結果は、予報より1分程度遅れて観測されている。 ・当地での予報時刻は15h5…

20231107(UT) (344) Desiderata による恒星食(減光)

1 予報帯 ・青い+印が観測位置。 ・東の空、高度23度で導入時はボケボケだったので、縮小光学系を使用してF1.5で撮影した。 2 光量グラフ ・16h14m30s~15m50sまでのグラフ。 ・Exp=202ms Gain=400/600 3 減光時刻の解析 (参考:MagDrop機能使用) 4 …

20231102(UT) (368)Haidea による恒星食(減光)

1 予報帯 ・いつもの観測所(青い+印)は1σ内なので移動観測を行った。 ・観測地点は黄色の〇印(高梁市川上町弥高山)。高校時代からよく星見に使っていた場所。 ・周囲に比べて標高が高く、この時期特有の霧の心配がないところ。 2 光量グラフ ・15h14…

20231030(UT) (264100)2009SO301 による恒星食(通過)

1 予報帯 ・分かりにくいが観測所は青い+印。 ・掩蔽帯から2km離れた1σ内(1σが広い!)。 2 光量グラフ ・赤点が現象予報時刻付近。 ・exp=126ms Gain=350/600 ・減光は見られない。 3 光量測定画面

20231030(UT) (624)Hektor による恒星食(減光)

1 予報帯 ・青い+が観測所。 ・JPL予報では北のキワであるが、LuckyStar予報では予報帯は南に下がり観測所は1σの外になっていた。 2 光量グラフ ・18h28m45s~30m45sまでのグラフ。 ・Exp=0.338s Gain=400/600 3 減光時刻の解析 ・(参考)Mag Drop機能…

20231018(UT) (1678) Hveen による恒星食(減光)

1 予報帯 ・今回はいつもの観測所は予報帯から外れるので吉備中央町に移動観測した。 ・黄色い○印が観測地、青い+印がいつもの総社市の観測所。 ・掩蔽帯南のキワ狙いだったが、結果的に南にかなりズレたようで、むしろ観測所でキワを捉えられたかもしれな…